制度・環境・文化

制度・環境・文化Culture

距離感は近い。でもベタベタしすぎない心地よさ

距離感は近い。でもベタベタしすぎない心地よさ

当社は、クライアント先に常駐する形で仕事を進めることが多いため、部署をまたぐ交流は多くありません。
それでも、各現場のチーム内では、自然体で話せる関係が築かれています。
にぎやかな人もいれば、黙々と作業に集中するタイプの人もいます。
年齢も生活も様々な人がいて、それぞれのスタイルを尊重しながらお互いをうまくフォローし合う。
そんな“ちょうどいい距離感”のチームワークが根づいています。
リーダーも、仲間の一人

リーダーも、仲間の一人

各現場には管理者やリーダーがいますが、立場の上下にとらわれすぎず、同じチームの一員として一緒に働いています。
共に働きながら背中を見せるリーダーシップと、困ったときにはすぐ手を差し伸べられる風通しの良さ、その両方を大切にしています。
「これってこうした方がいいのでは?」
そんな声が現場でどんどんあがるのが当社の特徴。
なんでもかんでも実現できる…というわけにはいきませんが、現場の意見は必ず届き、必ず具体的に検討しています。
思いついた先から提案はしやすい環境です。
働きやすい職場へアップデート中

働きやすい職場へアップデート中

クライアント先によっては、大手企業の社員食堂を利用できたり、冷暖房完備の快適な現場で働けたりと、意外なメリットもあります。
さらに、2024年の代表交代を機に、当社独自の「働きやすさ」改革も本格スタートしました。
たとえば、有給休暇の取得率100%を目指したスケジュール調整や、自社食堂の昼食補助(おいしいと評判なんです!)、交通費支給範囲の拡大などからすでに実現しています。
今後も、社員一人ひとりの生活を守るための取り組みを積極的に進めていきます。
最初の一歩も、しっかり支えます

最初の一歩も、しっかり支えます

新しく加わる方には、各現場のベテランスタッフが基本からしっかり教えます。
作業の手順や現場ルールなど、ひとつずつ丁寧に説明するので、初めての方でも安心してスタートできます。
まずは最初の2か月、一緒に実際の業務に携わりながら、新しい仕事に臨んでみてください。
また今後は、複数の作業を経験した上で適性を見極め、得意な工程に配置するなど、成長に合わせた配属の仕組みも強化予定です。
未経験からでも、自分のペースで力を伸ばせる環境を整えています。
声が届く。会社が変わる。

声が届く。会社が変わる。

経営体制が変わってから、特に重視しているのが「現場の声を反映する力」です。
「もっとこうしたい」「こんな制度があれば…」
そんな声が経営に直接届き、スピーディーに反映されるようになってきました。
あなたのアイデアや気づきが、これからの会社をつくっていく。
一緒に、もっと働きやすく、長くいられる場所を育てていきましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加